どうもmizu(@XxsHsr)です
最近話題のメタバースを初めてみたいけど、何から手をつけたらいいのかわからない、、、、
そんなメタバース完全初心者の方にまずおすすめなのは、Cluser というメタバース空間です。
そもそもメタバースとは???という方は下記の記事を参照ください。

なぜ初心者の方にCluserがおすすめなのかというと
手持ちのスマホだけで十分メタバースを体感できるから
メタバースっていうとてっきりVRゴーグルやら専用機器が必要なのかと感じちゃいますが、手持ちのスマホだけで十分始めることができます。
誰でも簡単にしかも無料で利用できるサービスのため
とりあえずメタバースに触れてみたいという方にはぜひオススメです。

Clusterの始め方

Clusterの始め方は、他のスマホのアプリと同様
アプリをインストールして、新規登録でログインするだけです。
Clusterアプリをインストール
まずClusterアプリをインストールします。

新規登録しアカウントを作成
インストールできたら、早速登録していきます。
画面左上をクリック。

新規登録画面をクリックします。

ここで登録するアカウントを選択。


ユーザーネームやアイコンなど自由に設定できます。
後から変更することも可能なので、とりあえず登録してしまいましょう‼︎
登録の手順はこれだけ。
ログインできたら早速色々遊びに行ってみましょう。

Clusterでの遊び方
Cluster内での遊び方は主に2通りです
- ワールドに行って遊ぶ
- イベントに参加する
ワールドに行って遊ぶ

Clusterにはワールドというカテゴリーがあって
その名の通り色々な世界観の空間があります。
遊園地もあればカフェもあって、色々巡ってみると楽しいです‼︎
リアル世界だとなかなか行けない世界にも気軽に行けるのが個人的には面白いです。
どれも無料なのでぜひ試してみてください。

イベントに参加する

イベントというカテゴリーでは、”現在開催しているイベント”もしくは”開催予定のイベント”をみることができます。
頻繁にイベントは開催されているので、日頃からテェックしておくと楽しいイベントに出会えるかもしれません。
本好きの私としては、読書会なんてとても魅力的‼︎
リアルではなかなか生きづらいけどメタバース世界なら気軽に行けそう。

Clusterのアバターでできること
Clusterにログインするとまずアバターを選択します。
別に最初はこだわりがなければ、ノーマルタイプのアバターでプレイできます。
そんなClusterのメタバース空間のアバターですが、割と色々なことができて楽しいです。
歩く・話す・リアクションをとる

基本的に覚えることは何もなくて
簡単な操作で空間内を自由に移動したり、他のアバターと直に話したり、拍手やいいねなどのリアクションを取ることができます。
よくわかんないけどジャンプもできる笑

目線が1人称と3人称モードにできる
最初にログインした画面だと、自分のアバターを3人称的にみている画面になりますが
完全に自分もメタバース空間にいるかのような1人称モードもあります。

こんな感じで、目線がアバターに。
操作次第で手だけ出すことも可能です。
あとは空間内の写真も自由に撮れて、自撮りモードなんていうのもあるので
友達や仲間と一緒の空間に来て自撮り撮影なんかも楽しめます‼︎
まとめ 気軽にメタバースを楽しめるCluster
今回は初心者がまずメタバースを体感するのにオススメのClusterをざっくり紹介しました。
なんといってもClusterは
スマホ1つでも十分楽しめる
この気軽さがおすすめの理由です。
なんだかメタバースって敷居が高いなと思っていた人でもいますぐに簡単に体感できるので
気になった方はぜひ新規登録して、メタバース空間を楽しんでください。
メタバースについてもっと知りたいと思った方は以下の2冊がとてもおすすめです。
わかりやすくて知見も広がります。