どうもmizu(@XxsHsr)です
毎日持ち運ぶ荷物。鞄の中身。
私はほどほどにミニマリストとして、できるだけ最小限のモノだけで済む様に日々最適化を繰り返しています。
今日はそんな私が毎日持ち歩いている鞄の中身をご紹介します。
外出時もできるだけミニマムにシンプルになるよう厳選したお気に入りの道具たちです。
- 【バックパック】Cote & Ciel Isar Mサイズ
- Apple MacBook Pro 13インチ
- 【スマートフォン】iPhone 11 64GB White
- 【ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン】「AirPods Pro」
- 【アナログ時計】TIMEX マーリン
- 【財布兼カードケース】イルビゾンテのカードケース
- 【モバイルバッテリー】 Anker PowerCore Ⅲ Fusion5000
- 【イルビゾンテ文庫本ブックカバー】
- 【マイボトル】
- 【ブルーライトカットメガネ】JINS SCREEN
- 【ヘアー&ボディーミスト】APPLE PEAR
- UNO ヘアスプレー FOGBAR
- パタゴニア フーディニジャケット
- FUJIFILMミラーレスカメラ XS-10
【バックパック】Cote & Ciel Isar Mサイズ

まずは日々持ち歩くバックから
- 使用品:Cote & Ciel Isar Mサイズ を愛用
- 使用用途:通勤 タウンユース 旅行
- 特徴:Apple社公認のPC保護ケース付きバックパック 他にはない斬新なデザイン
以前記事でもご紹介しましたが、バックはCote & Ciel Isar Mサイズを愛用しています。

基本的に通勤もプライベートも旅行もほぼこれ1つからってどこへでも出掛けています。
Apple MacBook Pro 13インチ

パソコンも基本的に持ち歩いています。
- 使用機種:MacBook Pro 13インチ
- 使用用途:ブログ作成、動画編集、仕事でも使用
- 保護ケースのオススメ⇨TwoL MacBook Pro 13 ケース 2020 A2251 A2289 A2338 M1 対応 耐衝撃 排熱機能 改良型 ハードケース + 液晶保護フィルム + 日本語キーボードカバー (クリア)
今後副業も頑張っていく自分への先行投資として購入。
なんだかんだやっぱりMacBook Proは最高の機種です。
日々の生活に欠かせません。
タブレットもいいですが、できることの選択肢と作業スピードも考慮して私はやはりPC派。

【スマートフォン】iPhone 11 64GB White

iPhone13が発売されましたが、私はまだまだ11を使用しています。
iPhoneケースは、iPhoneそのもののデザインが活きるよう
シンプルなケースを使用しています。
米軍の規格取得だけあって強度もバッチリで、iPhoneユーザーになってからはずっとリピートしています。
色や種類も豊富なのでシンプルなデザインが好きな方にはオススメです。
【ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン】「AirPods Pro」
どこへ出掛けるにも欠かせません。
忘れたことに気づいたら、多少無理してでも取りに帰るレベルです。
ノイズキャンセリング機能がとにかく優秀。
通勤時やランニングなど、とにかく移動するときには必須アイテム
特にオーディオブックやYoutubeなど、耳だけでインプット時で非常に重宝します
ちなみにワイヤレスイヤホンは最後の最後まで
ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM3
と悩みましたが、他のApple製品との互換性も加味して
AirPods Pro を選びました。
しかし音質だけでいうならやはりSONYさんも捨てがたい。
Androidユーザーならそちらを選んでいたと思います。
【アナログ時計】TIMEX マーリン

ミニマリストながら
アナログ時計かつ手巻きタイプを使用しています。
もう7年以上使っているしている自慢できる愛用品です。
特徴:防水・防塵・耐衝撃を備えたシンプルなデザイン
昔ながらの手巻きの機械式ムーブメント
手巻きタイプは手間がかかるものの慌ただしい日常の中で気持ちを落ち着かせてくれるところが気に入っています。
スマートウォッチは確かに便利ですが、そこまで機器に縛られずに自由に過ごしたいという価値観と
あくまで時計は時間さえわかれば良いので私はアナログを使用しています。
【財布兼カードケース】イルビゾンテのカードケース

今はほぼキャッシュレス決済なので、財布は基本持ち歩かずカードケースにお札とクレジットカード、免許証のみ入れて持ち歩いています。
財布を持ち歩かないでいいのは本当に快適です。
いずれはこのカードケースすら持ち歩かないで済むようになって欲しい。
ちなみにミニウォレットでなく、普通のカードケースで代用していますが、問題なく使えています。
むしろミニウォレットより薄くて軽いので気に入っています。
【モバイルバッテリー】 Anker PowerCore Ⅲ Fusion5000

外出時にモバイルバッテリーは欠かせません。
- モバイルバッテリーとUSB急速充電器を兼ね備えたハイブリッド設計
- iPhone11を30分で最大50%まで充電可能
- 持ち歩きに便利な小型サイズ
ちなみに充電ケーブルは同じAnker製のLightning to USB – C のPD対応を持ち歩いています。
かなりの急速充電ができるので非常に便利。
【イルビゾンテ文庫本ブックカバー】

ミニマリストながら、大好きな本に関してはなかなか電子化に移行できない私は、今でも紙の本を持ち歩いています。
外出先でもスマホやパソコンの画面ばかりだと疲れるので
息抜きやデジタルデトックスがてら紙の本を読みます。
ゆくゆくは電子書籍に移行しようと検討はしています。

その時のために現在KindlePaperwhiteを検討中です。
【マイボトル】

エコと節約も兼ねて外出時はマイボトルを持ち歩くようにしています
気分に合わせて水やコーヒーなどを入れていきます。
写真に写っているのは、友人から石垣島のお土産でもらった限定品。
ボトルは妻とも兼用しており、いくつか所有しています。
その日の気分によって気に入ったものを持っていっています。
【ブルーライトカットメガネ】JINS SCREEN

視力はレーシック手術をしているので見えないことはないのですが
ブルーライトをなるべく遮断するためのメガネを持ち歩いています。
JINSは品質も良くてオシャレなデザインのメガネが良心的な価格で作れるので非常にオススメです。
ブルーライトカットレンズだけだと、1万円切るくらいで作ることができました。
大事な目への先行投資であり、作業中の必須アイテムです。
【ヘアー&ボディーミスト】APPLE PEAR

気分転換とエチケットようにボディーミストを持ち歩いています。
特にこだわりはなかったのですが
現在は APPLE PEAR のものをリピートして使っています
- 安価で継続購入しやすい
- 匂いが豊富で好みのものを選べる
- ミニマムなボトルで持ち運び便利
UNO ヘアスプレー FOGBAR

ヘアスプレーは UNO ヘアスプレー FOGBARを愛用して外出時にも使えるようカバンに忍ばせています。
シュッとしてクシュッとするだけで仕上がるので楽なのが好き。
パタゴニア フーディニジャケット

折り畳み傘を持ち歩くこともありますが
基本的にカバンの中にフーディニジャケットを忍ばせて、小雨などは凌いでいます。

軽くて小さくなるので、持ち歩いてても苦になりません。
FUJIFILMミラーレスカメラ XS-10

カメラは常に持ち歩くわけではないのですが
気が向いたときにいつでも撮れるようにカバンに忍ばせていることが多いです。
愛用機種は FUJIFILMのミラーレスカメラ XS-10
サイズ感といい性能といい、自分にはぴったりのカメラです。
ちなみにレンズはフジノンレンズの単焦点レンズ
FUJIFILM XF35mm F1.4R を愛用しています。
編集なしのいわゆる撮って出しでも最高の色合いと独特の表現が出せるとても優秀レンズです。


カメラを持ち歩く時の保護バックには
mont-bellのプロアクションアクアペル3ℓを使っています。
防水素材な上に、上部がロールトップなので防水対策はバッチリ。
内側はフリース素材で衝撃を抑えてくれるし
何より一般的なカメラバッグと比べて非常に軽量コンパクト。
使いたい時にサッとカメラを取り出せてとても使い勝手のいいバックです。